司法書士試験の過去問集(5肢)
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。
司法書士試験の学習をする際に欠かせないのは過去問です。合格年度、私の取った学習方法において過去問演習はメインではありませんでしたが、それでも受験生活の中で過去問はかなりやりこみました。初学者のうちは張り切って30年分の過去問集を入手し毎日解いていたので、そこで培われた学力が合格のために役立ったのはいうまでもありません。
ところが、過去30年分の問題集はかなりの分厚さがあります。手を出して、やり方を間違うと消化不良を起こす可能性があります。
そこで、過去何年分の問題演習をすればいいのかという疑問が俎上に上がってきますが、これは私にわかりません。過去3年や5年ですと記載されていない論点もあるため、足りない可能性もあります。そのため、お勧めするとすれば最低でも10年分もしくはセレクト問題集です。セレクト問題集であれば論点落ちなども回避でき、重複問題も編集で削除されているでしょうから使いやすいと思います。
司法書士 パーフェクト過去問題集
こちらは私が試験勉強を開始した頃に購入した過去問集の後継版です。相当分量が多いのですが、やりごたえはあります。専業受験生には良いのではないでしょうか。何度も回すのは専業受験生とは言え難しいので、解けた問題で理由まで答えられたものや、単なる知識問題で何度も解く必要がないと判断したものに関してはどんどん削って問題数を減らしていくよう、使い方を工夫してみると良いと思います。
令和7年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集
補助者として勤務しているときに、勤務先の司法書士の使用率が高かったのでそれにあやかり購入してみました。おそらく全過去問集の中で一番分厚い問題集で、当時兼業受験生だったため、買ったけれども問題はほぼ解けなかった印象です。ただし、その分厚さ故、とにかく問題を多く解きたいという方には必要充分な問題集で、これ以上のものはないのではないでしょうか。
司法書士 択一式厳選過去問集
司法書士 択一式厳選過去問集 ※伊藤塾サイト
上に書いた30年分の過去問集が回し切れず、当時市販されていた「伊藤塾セレクション」を使用していたのですが、おそらく今は市販されていないようです。伊藤塾のサイトにて販売されていたようですので、気になる方はチェックをお願いいたします。これは全体のボリュームを抑えつつ、論点落ちが無いように網羅性が高められている良書です。相当分厚いですが、繰り返すことは可能です。
過去問集としては上記3社から出版されているものがメインになるのではないでしょうか。
また、今回ご紹介したもの以外にも肢別の問題集というものもありますが、そちらはまた別の機会にご紹介いたします。
※当事務所は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しております
投稿者プロフィール
-
令和2年度司法書士試験合格。東京都内の司法書士法人、司法書士・行政書士事務所で実務経験を積み、令和5年生まれ故郷である札幌で司法書士事務所開業。
会社・法人登記及び相続関連業務を得意としています。
最新の投稿
- 実務2024年12月10日事務所開業にあると便利なもの1
- 連絡2024年12月9日開業一周年
- 実務2024年12月7日所有権移転登記だけをすればいいのか?1
- 企業法務2024年12月5日出資金の払込