戸籍の郵送請求
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。
相続登記の際、戸籍や法定相続情報が無い場合、当事務所にて取得することがあります。相続人であれば戸籍の広域交付制度を利用して一か所でまとめて請求することが可能になりましたが、司法書士など代理人が請求する場合、広域交付制度を使うことができず本籍地の役所へ請求することになります。
札幌近郊の役所であれば直接取りに行くことも多いのですが、北海道外の場合郵送請求をせざるを得ません。
先日(3月19日)、北海道外の某市役所に郵送請求をかけましたが、なかなか返送されないため、3月27日に当該市役所に問合せをしたところ「3月26日返送済み」という回答がありました。ところが本日3月30日時点で未着という状況です。
通常レターパックを使って請求をするのですが、今回は普通郵便を使用してしまい、さらに土日も挟むためかなり時間が掛かってしまいました。レターパックを使わないまでもせめて速達を使うべきだったなと反省です…。
※当事務所は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しております
投稿者プロフィール

-
令和2年度司法書士試験合格。東京都内の司法書士法人、司法書士・行政書士事務所で実務経験を積み、令和5年生まれ故郷である札幌で司法書士事務所開業。
会社・法人登記及び相続関連業務を得意としています。
最新の投稿
企業法務2025年4月22日役員等の旧氏の併記
企業法務2025年4月19日管轄外に本店移転する際の印鑑届書の提出が不要になります
企業法務2025年4月15日株主総会による代表取締役の選定
雑談2025年4月10日動画配信サービスについて