株式会社設立にかかる費用

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。

株式会社を設立する際には様々な費用が掛かってきます。以下に、実務上スタンダードな例を記載します。

公証人役場でかかる費用

① 認証手数料3万円~5万円
② 謄本手数料1枚250円
③ 印紙代4万円(ただし電子定款のときは0円)

株式会社を設立する際には、公証人による定款認証が必要です。

①の手数料に幅がありますが、これは資本金の額により手数料が変わってきます。資本金の額が100万円未満の場合は3万円、100万円~300万円の場合は4万円、それ以上の場合は5万円です。

なお、これは発起人本人が行ってもかかる費用です。電子定款にするための電子署名を入れるソフトを通常は導入しないでしょうから、資本金100万円の株式会社を設立する場合、この時点で8万2000円程度の費用がかかります。

法務局でかかる費用

株式会社設立登記申請をする際には登録免許税を支払う必要があります。「登録免許税15万円か出資額の1000分の7のいずれか高い額」とされていますので、大企業が子会社を設立するようなケースは別として、株式会社設立では登録免許税が15万のことが多いです。

ちなみに資本金2150万円くらいから、登録免許税が15万円を超えてきます。

その他費用

株式会社を設立する際には各種のハンコ(会社届出印、銀行印、住所等のゴム印、認印等)が必要になります。会社届出印とは「会社の実印」と言われるもので、これらをセット販売している業者もありますので、ハンコの材質にこだわらなければ1万円程度あれば購入できます。法務局の手続で会社届出印が任意にはなりましたが、それでもまだまだ契約ごとの際に印鑑が求められることは多いでしょうから用意しておくことに越したことはないでしょう。

また、士業に依頼することで上記の手続を代行が可能です。当然支払うべき報酬が発生しますが、司法書士であれば10万円程度の報酬で定款作成から登記申請まで完了することができますので、発起人の方は会社設立後にすべき営業活動に専念することができます。

総額の比較

以上を踏まえますと、資本金100万円、司法書士に手続を依頼しなかった場合の株式会社設立費用概算ですが、

公証人役場:8万2000円

法務局:15万円

その他:1万円

合計:24万2000円


続けて、資本金100万円、司法書士に手続を依頼した場合の株式会社設立費用概算ですが、

公証人役場:4万2000円

法務局:15万円

その他:11万円

合計:30万2000円

ここに司法書士の交通費や設立後の謄本の取得、電子定款を保存するCD-Rなど媒体の実費が入りますので、実際には数千円程度増えると思います。

司法書士に依頼した場合、同じ条件で差額を考慮しても6万円程度費用が増えますが、株式会社設立の際は、商号調査や会社の事業目的の適法性など様々チェックする事項があります。それらを考慮せずに進めた場合に思わぬトラブルに陥ることもありますので、司法書士にご相談いただくこともご検討ください。

なお、資本金100万円を発起人の金融機関口座に払込をした通帳データを印刷する必要がありますが、これは口座内にずっと残しておく必要はなく、その後事業資金として活用しても問題ありません。


なお、株式会社の設立についても当事務所ではご相談承っておりおますので、ご不明点ありましたら是非各種問合せ方法にてご相談ください。

投稿者プロフィール

鷲頭正明
鷲頭正明
令和2年度司法書士試験合格。東京都内の司法書士法人、司法書士・行政書士事務所で実務経験を積み、令和5年生まれ故郷である札幌で司法書士事務所開業。
会社・法人登記及び相続関連業務を得意としています。