2024年9月

企業法務
会社設立の際の電子定款認証委任状新着!!

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 会社設立に関する記事が続いております。 株式会社設立を司法書士やその他士業に依頼すると、おそらくほぼ100%の確率で電子定款認証となると思われます。紙の定款認証すると印紙税4万円がかかる […]

続きを読む
企業法務
実質的支配者となるべき者の申告書新着!!

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 以前の記事「会社の設立者の資格」において、発起人には誰でもなれることを解説しました。本記事ではその事例で、手続を進める中で思ったことを書いていきます。 会社を設立する際、まず定款を作成し […]

続きを読む
企業法務
電子定款認証新着!!

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 株式会社設立に際し、定款を作成し、公証人の認証を受ける必要があります。私が補助者として勤務していた事務所では、まずパソコンで定款を送信し、その後所長が直接公証役場に出向いて定款認証をして […]

続きを読む
企業法務
定款事前チェックの方法

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 株式会社や一般社団法人などの特定の法人を設立する場合、定款を作成し、公証役場にて定款の認証を受ける必要があります。実務上、会社を設立する地域を法務局管轄の公証役場であればどこでも構いませ […]

続きを読む
企業法務
会社の設立者の資格

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 株式会社を設立する際に、設立する者のことを発起人(ほっきにん)と言います。発起人は資本金を出資し、後に発行される株式を保有します(つまり、株主になります)。法律上、発起人になれるものに資 […]

続きを読む
企業法務
会社設立の日

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 株式会社設立業務を行っている際、設立の日として大安を選ばれる方が多いのですが、この辺りは人によって全く異なります。大企業の会長が子会社を設立するときにもそのあたりを全く意に介さず、ただた […]

続きを読む
雑談
だいぶ涼しくなってきました。

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 雑談です。 9月に入り、外気温がかなり涼しくなってきて過ごしやすくなりました。これくらいの気温が年間通して続いてくれればと思います。 涼しくなると冬が近づいているということですので、外出 […]

続きを読む
相続
遺産分割協議をした後に相続放棄ができるか

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 タイトルの事例ですが、遺産分割協議をした後に相続放棄ができるかということについて解説します。 上図のように4人家族の父が被相続人だったという事例だったとします。 相続財産が土地のみだった […]

続きを読む
相続
とりあえず自筆証書遺言

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 今の時代、遺言書を作成することは被相続人の死後の事務の煩雑さやトラブルを避けるためにはかなり重要です。 公正証書遺言を作成できれば遺言書の有効性の点から一番安心なのですが、作成する際公証 […]

続きを読む
企業法務
みなし解散で最初の清算人の登記をする際の日付はいつ?

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 以前経験したケースです。 株式会社が12年間なんの登記もしなかった場合、解散したものとみなされて法務局の職権で解散の登記がなされます。そのまま清算結了に向かう場合や、みなし解散の日から3 […]

続きを読む