2024年12月

実務
事務所開業にあると便利なもの1

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 開業後一年経過しましたので、気付いたことや必要なものなどを大まかにご紹介できればと思います。これから士業事務所を開業される方はご参考にしてみてください。 事務所 司法書士は実在する事務所 […]

続きを読む
連絡
開業一周年

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 昨日12月8日に司法書士鷲頭事務所は開業一周年を迎えることができました。事務所運営を進めていく中で様々な人と出会いがあり、現在に至っております。お客様、関係者の皆様には大変お世話になりま […]

続きを読む
実務
所有権移転登記だけをすればいいのか?

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 不動産の売買、生前贈与、財産分与といった、所有権移転登記をする場合に気をつけなければならないことがあります。 その時に注意すべきなのは、権利を失う側(売主、贈与者、分与者)を「義務者」と […]

続きを読む
企業法務
出資金の払込

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 ここ最近、株式会社や合同会社の設立のご依頼が増えております。合同会社も同様に様々なバリエーションでのご依頼でしたので備忘録的な記事になります。 特に今回は「出資金の払込をしたことを証する […]

続きを読む
連絡
300記事到達

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 もうそろそろ開業一年というタイミングで、300記事に到達しました。ネット検索をすると自分の記事が上位表示されることもあり、インターネット経由でのお問合せやご依頼が増えていることを考えると […]

続きを読む
司法書士試験
記述式の学習方法

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 今年の司法書士試験から記述の得点配分が従前の倍になり、択一に重心が寄っていた試験制度の時代が終わりました。私は記述で苦労し、記述で上乗せすることができない受験生でしたので現行の試験制度だ […]

続きを読む
企業法務
休眠会社・休眠一般法人の整理作業

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 例年通り、12年間登記をしていない株式会社、5年以上登記をしていない一般社団法人・一般財団法人に対し、法務大臣による以下の官報公告がなされます。 「休眠会社または休眠一般法人は、公告から […]

続きを読む