相続
相続人の間でさらに相続があった場合新着!!

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 タイトルの件、図で解説すると早いのでまずは以下のイラストをご覧ください。 父母と長男長女の4人家族で、父甲野太郎が亡くなりました。土地と建物は甲野太郎の名義ですが、相続登記をすることもな […]

続きを読む
相続
「全ての物件を遺贈する」内容の遺言書新着!!

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 GWも今日明日を残すのみとなりました。前半戦は風邪でダウンしていたのですが、後半戦は溜まった仕事をこなしております。 本日は遺言書に関する備忘録的な記事になります。自筆証書遺言を遺す場合 […]

続きを読む
雑談
便利な時代

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 久しぶりの更新になります。風邪で寝込んだり出張に出ていたりとバタバタしていたためなかなか更新できずにいました。令和3年にコロナワクチンを2回接種したのですが、その際の発熱の時以来の高熱で […]

続きを読む
企業法務
役員等の旧氏の併記

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 【役員(取締役、監査役、執行役、会計参与又は会計監査人をいいます。) 又は清算人について、その旧氏を記録するよう申し出ることができます(商業登記規則第81条の2)。】 婚姻等により苗字が […]

続きを読む
企業法務
管轄外に本店移転する際の印鑑届書の提出が不要になります

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 タイトルの通りですが、法務省サイトからの引用です↓  令和7年4月21日(月)から、商業登記規則の一部を改正する省令(令和7年法務省令第10号)が施行され、同日以降会社の本店を他の登記所 […]

続きを読む
企業法務
株主総会による代表取締役の選定

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 取締役会非設置の株式会社では各自代表が原則ではありますが、代表取締役を選定する場合、以前の記事でお伝えしたように、 ①定款で直接定める ②株主総会で選定 ③定款の定めによる互選で選定 上 […]

続きを読む
雑談
動画配信サービスについて

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 雑談です。 札幌にUターンしてくると同時にテレビ離れをし、その後テレビの無い生活をしているのですが、元々ドラマなんかが好きなのでNetflixやAmazonのプライムビデオに加入して鑑賞 […]

続きを読む
相続
3ヶ月を過ぎた相続放棄

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 相続放棄の要件として、【民法 第915条 相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3箇月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認又は放棄をしなければならない。ただし […]

続きを読む
企業法務
商号変更したときに印鑑届はすべきか?

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 会社の届出印の登録をしている会社(例:株式会社ワシズ代表取締役印のハンコ)がほとんどだと思いますが、これは会社の設立や代表者が変更したタイミングで、「印鑑(改印)届書」に、会社の届出印と […]

続きを読む
実務
新年度

札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 2025年が始まって早いものでもう4月です。3月末から4月初めにかけてシステム障害的なことが起きないか心配していたんですが、通常通りシステム障害起きました。 不動産登記申請をする日の朝、 […]

続きを読む