雑談
ビジネス交流会等

開業して2カ月を少し過ぎた、という時期なのですが、営業活動の一環としてビジネス交流会など多くの人に会う機会を多くしてみました。知り合いが一人もいない中に飛び込んでいくのは少しばかり緊張しますがいい経験ですね。 開業して初 […]

続きを読む
相続
法定相続情報一覧図を活用しましょう

法定相続情報一覧図とは 簡単に説明すると、戸籍や住民票などの公文書の代わりとなる書類です。相続手続を各種の機関(法務局、銀行等)で行う際に、被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍や相続人の住民票等の書類を求められます。 […]

続きを読む
実務
戸籍の請求方法

司法書士がご依頼をいただきお客様の戸籍を収集する際になにをしているか、について記事にしました。 一般の方が戸籍や住民票を請求する場合、各自治体が用意している様式をダウンロードして印刷の上、必要事項を記入し請求することがほ […]

続きを読む
相続
代襲相続とはなにか

代襲相続は、遺産相続において、本来相続権を持っていた相続人が先に死亡した場合にその相続人の子孫がその相続人の代わりに相続することを指します。 元々相続権を持っていた相続人が生前に死亡してしまった場合でも、その相続人の子孫 […]

続きを読む
相続
戸籍の収集の順序

相続登記をするにあたり、被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍が必要です。しかし、人によっては、正確な本籍地を知らないという方も当然おります。そこで、当事務所で戸籍を収集する際の順序について記載をいたします。 ①ご依頼 […]

続きを読む
司法書士試験
司法書士試験受験生のお仕事事情

司法書士受験生のお仕事をどうするか。これは悩ましい問題ですね。専業受験生の場合だと貯金を切り崩して生活をするので、試験が近づくにつれてのプレッシャーがどんどん大きくなる。かといってフルタイムで仕事をしながらだと思うように […]

続きを読む
実務
登記相談票

今日は日常の実務についての記事です。司法書士受験生が合格した後、特に即独(試験合格後、即独立すること)する方に役立てるよう少しずつ記事を増やしていきたいと思います。 私は司法書士試験合格前後、司法書士補助者として4年程度 […]

続きを読む
相続
未成年者の遺産分割協議はできる?

相続に関して最も多い家族構成は「父母と子供2人」です。当事務所の場合、親が亡くなり、その子から相続のご依頼を受けるというケースが多いです。 不動産の相続登記をするにあたり、場合によっては遺産分割協議書を作成する必要がある […]

続きを読む
相続
相続をさせたくない相続人がいる場合

生前の被相続人と相続人について必ずしも関係性が良好とはいえない場合もあります。 人間ですから、関係の良くない子どもに相続分を遺したくないと思うことは普通のことかと思います。 例えば被相続人が長男に対して一切の財産を遺した […]

続きを読む
相続
登記簿上の建物床面積と課税通知書記載の床面積が違う?

今回は、戸建の床面積についての記事です。 相続登記をする場合に限った話ではないのですが、登記が絡むご依頼をいただいた場合、司法書士はまずオンラインにて「登記情報」というデータを取得します(※登記簿謄本のオンライン版とお考 […]

続きを読む