企業法務
役員等の旧氏の併記新着!!
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 【役員(取締役、監査役、執行役、会計参与又は会計監査人をいいます。) 又は清算人について、その旧氏を記録するよう申し出ることができます(商業登記規則第81条の2)。】 婚姻等により苗字が […]
管轄外に本店移転する際の印鑑届書の提出が不要になります
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 タイトルの通りですが、法務省サイトからの引用です↓ 令和7年4月21日(月)から、商業登記規則の一部を改正する省令(令和7年法務省令第10号)が施行され、同日以降会社の本店を他の登記所 […]
株主総会による代表取締役の選定
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 取締役会非設置の株式会社では各自代表が原則ではありますが、代表取締役を選定する場合、以前の記事でお伝えしたように、 ①定款で直接定める ②株主総会で選定 ③定款の定めによる互選で選定 上 […]
商号変更したときに印鑑届はすべきか?
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 会社の届出印の登録をしている会社(例:株式会社ワシズ代表取締役印のハンコ)がほとんどだと思いますが、これは会社の設立や代表者が変更したタイミングで、「印鑑(改印)届書」に、会社の届出印と […]
取締役会非設置会社の代表取締役の選任・辞任について
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 役員登記実務を行う際の印象ですが、平成18年以降に設立された比較的新しい会社の場合、取締役が複数人いても取締役会を設置せず、代表取締役を互選で定めている会社が多いです。そこで取締役会「非 […]
定款の本店所在地の記載
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 商業登記の手続の際に会社の定款をお預かりした際に「当会社は札幌市○○区に置く」という表記をよく見かけます。 間違いという訳ではないのですが、ここは最小行政区画までで構いません。札幌市であ […]
さっぽろ新規創業促進補助金
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 さっぽろ新規創業促進補助金 特定創業支援事業を受けた場合、株式会社・合同会社設立登記にかかる登録免許税が半額になります。 株式会社 15万円→7万5000円 合同会社 6万円→3万円 こ […]
定款変更はなんのため?
札幌宮の森の司法書士、鷲頭です。 会社に関する法律はその時代に合わせて変わってきます。会社の経営を長く続けていると、設立当初の定款の内容が時代にそぐわないものとなっていることもあり、そのような場合に定款の変更をする必要が […]